岩田奏
岩田奏 NTT東日本グループ新CM「つぎのイノベーション」教育篇に出演!
岩田奏が、2025年3月15日(土)より放送を開始したNTT東日本グループの新CM、「つぎのイノベーション」教育篇に出演している。
- NTT東日本グループCM「つぎのイノベーション」教育篇(60秒)
- NTT東日本グループCM「つぎのイノベーション」教育篇(30秒)
【コンセプト】
NTT東日本グループでは、地域とともに持続可能な循環型の地域社会を実現していきたいという想いから、2023年に「パーパス(存在意義)」を定義し、それに向けた「ビジョン(なりたい姿)」、「ミッション(使命)」、「バリュー(価値観と行動基準)」を制定。
地域のミライを支える価値創造事業を中心とした事業構造への転換を図り、地域社会とともに、夢や希望を感じられる持続可能な循環型社会の共創をめざしている。
パーパスのより具体的なイメージを皆さまにお届けすることを目的に、2025年1月より「つぎのイノベーション」シリーズCMをスタート。第一弾の「防災篇」に続く第二弾として今回「教育篇」を制作。
NTT東日本グループが実現したい社会は子どもたちのミライであることが伝わるよう、地域のこれからのミライを生きる子供達を主人公に起用している。
彼らのリアルな生活と、NTT東日本グループのソリューションがどのようにつながっていくのか、そしてそれはどのように彼らのミライを幸せにしていくのかを、地域の持つ美しい風景とともに描く。
【教育篇について】
若者がe-Sportsを通して、チームワークやリーダーシップ、さまざまなデジタルスキルを身に付け、将来、地域社会を担う人材へと育っていく。これからの新しい教育の実現をめざすNTT東日本グループの取り組みを伝える。
◆ストーリー
e-Sportsと出会った若者が、真剣に向き合うことや仲間との出会いを通じて成長していく様子を描いている。楽しみながらも本気になれるものを見つけ、新しい自分への扉が開かれようとしている瞬間を表現している。